XM

XM(XMTrading)口座凍結は稼ぎすぎ?休眠口座の原因&凍結解除の手順

XMの口座凍結・休眠口座
artnetontrade.org

XMでは、ある条件が揃うと「口座凍結」「休眠口座」になってしまうことがあります。この場合、トレーダーにとってデメリットが発生するので注意しなければいけません。

この記事では、口座の凍結・休眠を未然に防ぐために、原因や対処法、注意事項について詳しく解説していきます。口座の凍結・休眠でもったいないことをしないように、しっかり確認してください。

XM(XMTrading)で口座が凍結・休眠する原因

「そもそも凍結と休眠の違いって何?」と疑問に思っている人もいるでしょう。それぞれどのような違いがあるのかを簡単に下記の表にまとめました。

休眠口座口座凍結
ログイン可能不可
残高維持費が引かれた金額が残っている
口座維持手数料毎月10ドルなし
解除方法入金・出金・取引を行う新しくアカウント作成が必要
口座開設ボーナス消失消失済み
入金ボーナス消失消失済み
XMP消失消失済み

XMで「口座凍結」「休眠口座」になる流れはそれぞれ異なります。1つずつ順番に見ていきましょう。

XMの口座が凍結・閉鎖された原因

XMのマイページからログインしようとした際に、「ログインできません」というメッセージが表示された場合は、口座が凍結されていると確認できます。

基本的に、XMでは「一定期間の取引活動がない」と判断されると、段階的に休眠→凍結となります。

また、XMが公表している利用規約違反に該当する取引を行った場合にも口座が凍結されます。

口座凍結までの流れ

XMで「取引活動がない」と見なされ、口座凍結の状態になるまでには以下のような段階があります。

口座凍結までの流れ
  1. 90日間、取引活動をしない
  2. 休眠口座になる
  3. 口座維持手数料が毎月引かれる
  4. 口座残高がなくなる
  5. さらに90日間、取引活動をしない
  6. 凍結口座になる

休眠口座では口座維持手数料として毎月10ドルが口座残高から差し引かれ、口座残高が0になるまで毎月支払い続けることになります。

また、この場合の「取引活動」は取引・入金・出金のいずれかのことを差し、ログインは含まれませんので注意してください。

XMが禁止している取引や不正行為

口座を放置し続けること以外にも、不正な取引やXMが公表している禁止事項に該当する取引を行った場合は強制的に口座が凍結されます。XMで禁止している行為は以下の通りです。

XMで禁止されている行為
  • 身分証の偽造
  • 複数口座やグループ、他業者口座での両建て取引
  • 遅延やレートエラーを利用した取引
  • 経済指標発表時のハイレバレッジでの取引
  • 窓開け狙いの取引
  • 不正なボーナス取得
  • アービトラージ取引

XMは、口座残高以上の損失は出ないゼロカットシステムや豊富なボーナスキャンペーンなど、トレーダーが取引しやすい環境の提供に力を注いでいるFX業者です。

そのため、ルールを守って取引しているトレーダーが損をしないように、不正行為を行うユーザーは口座凍結されてしまいます。

特に、理論上ではリスク0で利益が出せる「両建て」については、他業者間とも情報共有しながらとても厳しく取り締まっているようです。

正しく利用していれば口座が凍結される心配はありませんので、ルールを守って取引しましょう。

XMで休眠口座になる原因

前述したように、XMで休眠口座になるのは90日間取引活動をしないことが原因です。

休眠後に口座残高が0になってから、さらに90日間取引活動をしないと凍結されますので注意が必要です。

なお、口座が凍結する前に取引活動を行えば、休眠状態を解除できますよ。

XM(XMTrading)の口座凍結の解除法とは

もしXMの口座が凍結もしくは休眠してしまった際に、それぞれどのように対処すればいいかを解説していきます。

XMの口座凍結は解除できない

XMで口座凍結した場合、残念ながら凍結を解除することはできません。凍結してしまうと、そもそもマイページにログインできないため、新しく口座開設するしかありません。

XMのアカウントを作成する際にはメールアドレスが必要になります。もし凍結されてしまった場合は、前回と同じメールアドレスで口座開設をすると、手続きを簡略化でき、入金ボーナスの上限のみ引き継ぐことができます。

その際、本人確認書類が有効期限内かつ現住所確認書類も発行から6ヶ月以内であれば、提出は不要です。

XM(XMTrading)の休眠口座の解除方法

もし休眠口座になってしまった場合は、取引・入金・出金いずれかの取引活動を行えば解決できます。

一度、凍結されてしまうと元に戻すことはできませんので、休眠口座のうちにしっかりと対処しておくことが重要です。

ちなみに、XMでは1人のユーザーに対して最大8口座まで開設可能です。休眠口座は毎月10ドルの口座維持手数料が引き落としされますが、これは口座ごとにかかってくるので、使わない口座からは忘れずに資金を移動するか出金をしておきましょう。

XM(XMTrading)の口座凍結・休眠口座の注意事項

XMの口座凍結・休眠口座に関して以下の7つの注意事項があります。

  1. 口座維持手数料がかかる
  2. 保有しているボーナス・XMPが消滅する
  3. 利益額が原因で口座凍結することはない
  4. 同一口座以外での両建て取引は凍結対象になる
  5. 凍結した口座は解約不要
  6. 凍結後に再度口座開設しても口座開設ボーナスはもらえない
  7. 確定申告前にサポートデスクに連絡しなければいけない

それぞれ順番に解説していきます。

口座維持手数料がかかる

XMの口座ステータスがアクティブ口座から休眠口座になると、毎月10ドルの口座維持費がかかります。

休眠口座になる人は、現在XMで日常的に取引していない人がほとんどだと思いますが、何もしていないのに毎月10ドル支払っている状況は非常にもったいないです。

「過去に取引していたものの最近忙しくて取引していない」と思った方は、定期的に口座の状態を確認しましょう

口座内に資金を残したまま、口座維持費を払い続けないように気を付けてください。

保有しているボーナス・XMPが消滅する

XMでは、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど豊富なボーナスキャンペーンのほかにもお得なポイント制度があり、これらを活用すれば、効率よく取引することができます。

しかし、休眠口座になってしまうと保有している全てのボーナスとポイントが失われてしまうので注意が必要です。

90日間何も取引活動がなく休眠口座になってしまうと同時に、貯めていたボーナスとポイントはリセットされてしまいます。

保有しているボーナス・ポイントをしっかりと把握して、「うっかり消滅させてしまった」ということのないように気を付けてください。

XMの口座凍結は稼ぎすぎが原因ではない

よくFX業界で耳にするのが、「稼ぎすぎてしまって口座凍結される」という噂です。この噂が本当なら、せっかく稼いだ利益を出金できなくなってしまいます。

しかし、XMは高難易度の金融ライセンスを取得している安全性の高いFX業者です。利益額を理由に出金拒否するようなことはありませんので、安心して取引してください。

実際、XMは億単位の出金実績があり、不当な凍結や出金拒否に関する口コミは一切ありませんでした。

もしこれまでに不当な凍結や出金拒否を行っていたとしたら、XMが日本での人気業者No.1になれるわけがありません。XMの信頼性は人気度からも保証されているので、安心して利用することができます。

同一口座以外での両建て取引は凍結対象になる

XMでは公表している禁止事項を破ると口座凍結の対象になりますが、特に同一口座以外での両建て取引を厳しく取り締まっています。

XMで口座凍結の対象になる両建て取引は以下の通りです。

XMで口座凍結の対象になる両建て取引
  • 複数口座での両建て取引
  • 他業者を利用した両建て取引
  • グループでの両建て取引

両建てとは、同一商品の買いポジションと売りポジションを同時に両方保有する取引のことです。

XMのようにゼロカットシステムを導入している業者で複数口座から両建て取引を行うと、リスク0で大きな利益を出すことができてしまいます。

例えば、2つの口座に少額ずつ入金し、ハイレバレッジで両建て取引を行ったとします。片方の口座は口座内の資金がなくなりますが、ゼロカットシステムによって入金額のみの損失に抑えられます。

このように、複数口座からの両建て取引は「ゼロカットシステムを悪用している」と判断されるため、口座凍結の対象になります。

複数口座での両建てはXM側の損失が大きく、運営にも関わるため、他のFX業者とも協力して徹底的に取り締まりが行われています。「バレないだろう」と思われがちですが高確率で発覚しますので、絶対にやめておきましょう。

XMで凍結した口座は解約不要

XMで凍結してしまった口座はユーザー側で解約手続きを行う必要はありません。

そもそも口座凍結した時点でログインすることができなくなるため、ユーザーにできることはありません。XM側が自動で削除しますので、放置しておいて問題ありません。

凍結後に再度口座開設しても口座開設ボーナスはもらえない

XMの口座が凍結し再度口座登録をしても、口座開設ボーナスはもらえませんので注意してください。

口座開設ボーナスは1人につき1回のみ受取可能と決められているため、2回目の口座開設では適用されません。

もし前回開設したメールアドレスとは別のメールアドレスから口座開設したとしても、IPアドレスなどでユーザーを特定できるため新規口座開設ボーナスの受取対象にはなりません。

確定申告前にカスタマーセンターに連絡しなければいけない

FXで利益が出た場合は確定申告の対象になります。

しかし、口座が凍結した場合はログイン不可となるため、確定申告に必要な書類をアップロードすることができなくなります。

口座凍結時は、XMのカスタマーセンターに相談しましょう。

XMには日本人のオペレーターが常駐しているので、英語に不安のある方でも安心して相談できます確定申告直前に慌てないように、日ごろから口座の状態を確認することをおすすめします。

XM(XMTrading)の口座凍結・口座休眠に関する質問

XM(XMTrading)の凍結口座を解約したい場合はどうすればいい?

凍結した口座はXM側で自動的に削除されるため、ユーザー側の解約手続きは不要です。

XMで凍結すると再登録できない?

いいえ、度重なる利用規約違反などがなければ、XMのアカウントは再登録できます。

XMの口座凍結は稼ぎすぎが原因?

XMには、これまで「稼ぎすぎ」といった不当な理由で口座凍結や出金拒否を行った事実は一切ありません。

SNSに書き込まれた「口座凍結された」という口コミのほとんどは、投資家自身のミスやルール違反が原因です。

高難易度の金融ライセンスを取得していることや日本で人気な海外FX業者No.1に選ばれていることから、XMは信頼度が高く、安心して取引できるFX業者と言えます。

XM(XMTrading)の口座凍結ってどんな状況?

XMでは、口座残高が0になった状態でさらに90日間取引活動が行われなかった場合に口座凍結となります。

この場合、アカウントへログインできず、アカウントを復活させることもできません。また、不正行為や禁止取引に該当した場合も凍結される可能性があります。

XMの口座が閉鎖された後、同じメールアドレスは使える?

凍結(閉鎖)した場合、以前と同じメールアドレスを利用することができます。

同じメールアドレスを使うと、一部のユーザー情報を引き継げるため、登録を簡略化することができます。

XMの凍結後、再登録したらもう一度ボーナスを受け取れる?

口座開設ボーナスは1人1回まで受取可能なため、凍結後に口座開設ボーナスはもらえません。ただし、入金ボーナスは上限額までなら新しい口座で受取可能です。

XMで口座凍結して取引報告書がダウンロードできない時の対処法は?

XMの日本語サポートデスクに連絡しましょう。担当者がメールで取引報告書を送付してくれます。

XMではスキャルピングも凍結対象になる?

XMではスキャルピング取引を承認しています。規約違反には該当しないので凍結の心配はありません。

XM(XMTrading)の休眠口座の解除方法は?

休眠口座から、入金・取引・出金のいずれかを行えば休眠状態は解消されます。

XM(XMTrading)の口座が凍結・休眠したらボーナスはなくなる?

口座が休眠状態になったタイミングで保有するボーナスやポイントは消失します。

XMでは、ポイント(XMP)をボーナスに交換可能ですが、この場合はポイントも全て0になるので注意してください。

XM(XMTrading)で休眠しても口座残高の出金は可能?

休眠状態であれば、口座残高を出金することができます。ただし、休眠状態になると毎月10ドルの口座維持手数料が引き落とされるので注意してください。

XMは全ての両建て取引を禁止している?

XMでは同一口座での両建て取引は承認されているので、禁止取引には該当しません。

ただし、同一口座以外の両建て取引は禁止されており、凍結の対象になります。複数口座での両建て取引、グループでの両建て取引、他業者を利用した両建て取引は絶対にやめましょう。

XMのデモ口座が凍結した場合はどうすればいい?

デモ口座であっても凍結から復活する方法はありませんので、再度デモ口座の開設ページから登録をする必要があります。

XMトレーディングの口座凍結はどこで確認できる?

ログイン時に、ログイン情報が間違っていないのにログインできません」という表示がでた場合は、口座が凍結されています。

また、凍結時には、MT4/MT5のチャートや気配置が停止したままになったり、画面の右下に「無効な口座」や「回線不通」と表示されますのでそこからも判断できます。

XM(XMTrading)は口座凍結後、解除・再登録できる?

残念ながら、一度凍結してしまった口座を解除・復活させることはできません。

再度取引を始めるためには、XMの口座開設ページから登録する必要があります。

XM(XMTrading)は自動売買の利用も凍結対象になる?

XMは自動売買を承認しているので、凍結対象になることはありません。

ただし、同一口座以外での両建て取引は凍結対象となっており、EAを利用して禁止されている両建て取引を行った場合は凍結対象になります。

XMで複数の口座が休眠した場合はどのように対処すればいい?

保有する複数の口座が休眠した場合は、それぞれの口座で入金・出金・取引のいずれか行う必要があります。

資金移動は休眠の解消に必要な取引活動に含まれませんので注意してください。

XMの永久凍結ってどういうこと?

新しくXMで口座を開設することができない状況のことです。XMが禁止している行為を故意に繰り返すと、永久凍結され、再度口座開設も不可となる場合があります。

XM(XMTrading)で口座が凍結しても確定申告は必要?

FXは利益が出たタイミングに、確定申告が必要になります。そのため、口座が凍結したとしても利益が出ていれば確定申告の対象となります。

XMのカスタマーセンターに相談してメールで確定申告に必要な書類を送ってもらいましょう。

XM(XMTrading)は凍結した口座への追加入金はできる?

凍結時には、マイページにログインできなくなります。そのため、凍結した口座を利用して入金などの取引活動を行うことはできません。

再度取引を始めるためには、新しく口座開設をする必要があります。

XMの口座維持費はいくら?

休眠状態になった場合の口座維持手数料は、毎月10ドルです。保有する複数の口座が休眠している場合には口座ごとに10ドルかかりますので注意してください。

まとめ

XMで口座が凍結・休眠してしまうのは、基本的には長い期間取引活動を行わないことが原因です。

中には、利用規則を破って取引し強制的に口座が凍結される場合もありますが、ルールを守って利用していれば強制的に凍結になる心配は要りません。

また、口座の凍結・休眠には多くのデメリットがありました。特に、保有するボーナスが全てリセットされたり、休眠状態の間は維持費として毎月10ドル引き落とされてしまったりと、非常にもったいない状況になってしまいます。

もう使わない口座は解約するか事前に出金した方が良いでしょう。日常的に使っていない口座も90日に1度は何らかの取引活動を行い、まめに口座管理することをおすすめします。

この海外FX記事の著者
Asia-Pacific Research and Trading Network on Trade (ARTNeT)
Asia-Pacific Research and Trading Network on Trade (ARTNeT)
海外FXリサーチ事業部
Asia-Pacific Research and Trading Network on Trade (ARTNeT)は、アジア太平洋地域の個人トレーダー、アナリスト、金融リサーチャーをつなぐ開かれたプラットフォームとして、世界各国の海外FX業者に関する信頼性の高い情報を発信しています。
記事URLをコピーしました