Exness(エクスネス)の評判と安全性!口コミ&メリット・デメリットも評価

Exnessは、2008年に設立された世界の中でも非常に大きな海外FX業者です。もともとはヨーロッパやアジアを中心に展開しており、2020年から日本市場にも本格参入を果たしました。
Exnessを利用している日本人トレーダーからは、使いやすさや取引環境の快適さなどが高く評価されており、今まさに注目度の高い海外FX業者の1つといえます。
今回の記事では、そんなExnessの評判や口コミをもとにメリットやデメリット、安全性、取引スペックなどを詳しくご紹介していきます。
Exnessがどんな海外FX業者なのか、他社との違いは何か。そしてこれから口座開設する際にExnessを選ぶべきかどうか。そういった疑問をお持ちの方に向けて、少しでもこの記事が参考になれば幸いです。
Exness(エクスネス)の評判・口コミからメリット判明
Exnessで実際に取引をしている日本人トレーダーの口コミ・評判を調査してみた結果、そこにはたくさんのメリットがあることが判明しました。
ここからはExnessに関する口コミ・評判をピックアップし、そこから判明した数々のメリットについて解説していきます。
レバレッジ無制限で一攫千金を狙える
Exnessでは、レバレッジを無制限でかけられるため、一発逆転を狙いたい方にとって大きな魅力となっています。
少ない資金で数十万円の利益を出せる可能性もあり、スキャルピングとの相性も抜群です。そのため、ある程度FXに慣れている中級者以上の方におすすめできます。
ただし、損失も大きくなりやすく、非常にハイリスクな取引になる点には注意が必要です。資金管理を徹底し、深追いは避けるように心がけましょう。
プロ口座のスプレッドが業界最狭クラス
Exnessの口コミ・評判を確認すると、スプレッドの狭さに満足している声が多く見受けられます。
中でもプロ口座は、米ドル円で0.7pipsという業界最狭水準を実現しており、取引コストを抑えたい方にとって魅力的な選択肢です。
また、スタンダード口座も1.1pipsと十分に狭く、はじめて海外FX業者を利用する方からも高く評価されています。スプレッド重視で業者を選びたい方には、Exnessは非常におすすめです。
スワップフリーで取引可能
無制限レバレッジや業界最狭水準のスプレッドなど、高い取引スペックを誇るExnessですが、もうひとつ大きな魅力がスワップフリーである点です。
対象となるのは、メジャー通貨ペアをはじめ、株価指数、ゴールド、仮想通貨、個別株、WTI原油など、多岐にわたります。
特に注目したいのは、ドル円やユーロドルといったメジャー通貨ペアがスワップなしで取引できる点です。これらをスワップフリーで取引できる海外FX業者は非常に少なく、Exnessはその中でも数少ない存在といえるでしょう。
業界最強のロスカット水準0%
Exnessでは、業界でもほとんど見られないロスカット水準0%での取引が可能です。
多くの海外FX業者では20〜50%が一般的なため、この水準は非常に珍しく、限られた業者しか採用していません。
ロスカット水準0%であれば、証拠金をギリギリまで活用できるため、もう少しで利益が出るという場面でも踏ん張れます。
ただし、証拠金全額を失うリスクも高まるため、ロスカット任せにせず、自分自身で損切りの判断を行うことが重要です。
仮想通貨も最大レバレッジ400倍で取引できる
Exnessでは仮想通貨の取引も可能で、最大400倍のレバレッジをかけられます。そのため、他の海外FX業者と比較しても非常に有利な取引が可能です。
ビットコインやイーサリアムなどの主要通貨に加えて、あまり知られていないマイナー通貨も幅広く取り扱っており、選択肢が豊富なのも魅力です。
仮想通貨は値動きが激しい分、大きな利益を狙えるチャンスも多いのが特徴です。さらに、Exnessではゼロカットシステムが採用されているため、万が一の損失が出ても追証の心配がなく、安心して取引を進めることができます。
長期トレードでも保有コストがかからない
Exnessではスワップフリー制度を採用しているため、長期トレードにおいても保有コストをほとんど気にせず取引を続けることができます。
本来、スワップポイントがプラスであれば利益になりますが、反対にマイナスであれば毎日支払う必要が生じ、その分だけ利益が圧迫されてしまいます。
長期保有でマイナススワップが続くと、せっかくの好機でもコストが足かせになることがあります。しかしExnessであれば、スワップフリーによりそのような心配が不要です。安心して中長期のポジションを持ちたい方にもおすすめできる業者です。
コピートレードツールが用意されている
コピートレードとは、FXの上級者やプロトレーダーの取引をそのまま真似するスタイルのことで、Exnessでは「ソーシャルトレード」という名称で提供されています。
Exnessのソーシャルトレードでは、多数のトレーダーの中から信頼できそうな人物を選び、あとは自動で同じ取引を反映させるだけで、プロと同じ損益結果が得られます。
もちろん絶対に稼げるわけではありませんが、自分で分析するのが不安な方や、FX初心者の方にとっては、コピートレードで利益を狙える可能性も十分あります。
複数の金融ライセンスを取得しているので信頼性は高い
Exnessはグループ会社を含めて、合計7つの金融ライセンスを保有しており、高い信頼性を確保しています。
ライセンスの取得先は、セーシェル共和国、キュラソー島、イギリス領ヴァージン諸島、モーリシャス共和国、南アフリカ共和国、キプロス共和国、イギリスなど、多岐にわたります。
特にイギリスとキプロスは審査基準が非常に厳しいことで知られており、これらの国からライセンスを取得していることは、透明性や安全性の裏付けと言えるでしょう。
出金拒否や口座凍結といったトラブルの心配も少なく、安心して取引に集中できる環境が整っていますよ。
Exness(エクスネス)の良い評判まとめ
ここまでExnessに関する良い評判をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。Exnessがいかに魅力的な海外FX業者であるか、ご理解いただけたかと思います。
Exnessでは、以下の点が高く評価されています。
- レバレッジ無制限で大きな利益を狙える
- プロ口座のスプレッドが業界最狭クラス
- スワップフリーで取引可能
- ロスカット水準0%で粘り強く取引できる
- 仮想通貨も最大400倍で取引可能
- 長期保有でもコストがかからない
- 初心者にもやさしいコピートレード機能あり
- 7つの金融ライセンスを取得しており信頼性も十分
海外FX業者には否定的な意見もつきものですが、Exnessに関しては良い評判が目立ちます。
特にレバレッジの高さやスプレッドの狭さ、スワップフリーに対する満足度が高く、有利な条件で取引したい方には非常におすすめできる業者です。
Exnesss(エクスネス)評判・口コミからデメリット判明
Exnessはたくさんのメリットがある海外FX業者だとご理解いただけたかと思いますが、口コミ・評判を調査してみる限り、デメリットも判明しました。
ここからは実際の口コミ・評判と共に、これらExnessのデメリットについて詳しく解説していきます。
無制限レバレッジはリスクが高い
Exnessの「実質無制限(最大約21億倍)」というレバレッジと、ロスカット水準0%というスペックは、一攫千金を狙える環境として大きな魅力です。
しかし、口コミにも見られるように、この超高レバレッジ取引には相応のリスクが伴います。ハイリターンを得られる一方で、損失も一瞬で拡大する可能性があるため、安易な利用は禁物です。
特にFX初心者の方は危険性が高いため、無制限レバレッジの活用は、十分な経験とスキルを身につけてからにすることをおすすめします。
ボーナスキャンペーンを開催していない
海外FX業者といえば、豪華なボーナスキャンペーンが注目されがちですが、Exnessでは一切のキャンペーンを実施していません。
これまで一度も開催された実績がなく、今後も行われる可能性は極めて低いと考えられます。これは企業方針によるもので、意図的な戦略です。
ただしその分、取引コストを左右するスプレッドが非常に狭く設定されているため、長期的に見ればむしろお得に取引できる仕組みとなっています。
サーバーの不具合が発生することもある
Exnessに関する口コミでは、「サーバーが固まる」「タイムラグが大きい」といったサーバー性能への不満も一定数見られます。
特に取引が集中する時間帯になると、スマートフォンのアプリが起動できないという声もあり、サーバーの強度についてはやや不安が残る印象です。
こうした不具合の原因は明らかにされておらず、現時点では改善されたという発表も出ていません。そのため、Exnessで取引を行う際は、サーバーの遅延や不具合が起こる可能性も視野に入れておく必要があります。
銀行振込は反映時間が遅い
Exnessに関する悪い評判の中で特に多く見られたのが、「銀行振込による入金の反映が遅い」という点です。銀行振込が使えるのは便利な反面、場合によっては着金までに24時間以上かかることもあります。
「今すぐに取引したい」というタイミングで入金手続きをしたにもかかわらず、反映されるのが翌日では、せっかくのチャンスを逃すことになりかねません。
そのため、迅速な取引を希望する場合には、クレジットカードや電子決済サービス(bitwalletなど)を活用するのがおすすめです。これらの方法であれば、即時反映されることが多く、スムーズに取引を始められますよ。
Exness(エクスネス)の悪い評判まとめ
ここまでExnessの悪い評判をご紹介してきましたが、参考になったでしょうか。メリットの多い海外FX業者である一方、いくつかの注意点も存在します。
- レバレッジ21億倍はハイリスクのため慎重に
- ボーナスキャンペーンは一切なし
- サーバーが不安定になることがある
- 銀行振込の反映が遅い場合がある
こうしたデメリットを理解した上で利用すれば、より安心して取引を行えるでしょう。なお、ボーナス目的で口座開設を検討している方には、XMなどの海外FX業者がおすすめですよ。
Exness(エクスネス)FX評判【海外の評価・レビュー】
Exnessは世界中のトレーダーを対象にサービスを展開しているため、海外の口コミサイトにも多くの投稿があります。
そこで今回は、代表的なレビューサイトである「FPA(Forex Peace Army)」と「Trustpilot」に寄せられた口コミや評価をピックアップし、実際の利用者の声をご紹介していきます。
海外口コミサイト「FPA」上の評価
海外口コミサイト「FPA(Forex Peace Army)」では、5段階評価の中でExnessは3.0というスコアを獲得しており、全体的に見ても平均以上の評価を得ています。
「スプレッドが狭くて魅力的」「取引がスムーズで快適」「レバレッジ無制限がありがたい」といった好意的な声が多く、日本人トレーダーと似た印象を持っている海外ユーザーが多いようです。
一方で「サポート対応が遅い」「サーバーが不安定」といった不満の声も見られますが、全体としては高評価を選ぶ人が多く、FPAでの人気は比較的高いといえるでしょう。
海外口コミサイト「Trustpilot」上の評価
FPAと並んで書き込みが多い海外の口コミサイト「Trustpilot」では、Exnessは5段階中4.7という非常に高い評価を得ています。
投稿内容はFPAと似ており、「サーバーの不具合が多い」「メールの返答が遅い」といった運営面に対する不満が散見されます。
一方で、「スプレッドが狭くて他のFX業者には戻れない」「無制限レバレッジが自分にとって最強」といった肯定的な意見も多く、特に取引環境に関しては高く評価されているようです。
Exnessの安全性はやばい?実態を徹底検証
運営会社 | Exness Limited |
本社住所 | 1, Siafi Street, Porto Bello, Office 401, CY-3042, Limassol, Cyprus. |
設立 | 2008年 |
従業員数 | 1,054名 |
日本語従業員数 | 10名 |
金融ライセンス | セーシェル共和国 |
Exnessは2008年に設立された海外FX業者で、キプロスに拠点を置く「Exness Limited」によって運営されています。
現在では1,054名の従業員数を抱え、日本人従業員も在籍しているため、英語が苦手な方でも気軽に問い合わせできます。
ここでは、Exnessの金融ライセンス、顧客の資産管理方法、そして日本の金融庁とのトラブルについて解説していきます。
日本人向けアカウントはセーシェルでライセンス取得済み
Exnessでは、グループ会社を含めて7種類の金融ライセンスを取得しており、日本人向けアカウントはセーシェル共和国のライセンスを取得済みです。
セーシェルの金融ライセンスは、主要国の厳格なライセンスと比べて信頼性が高いとは言えませんが、それでも無登録の業者と比べれば格段に安全性があります。
実際にはライセンスを持たずに運営している海外FX業者も存在する中で、正式に認可を受けているExnessは、信頼して取引できる業者といえるでしょう。
分別管理を徹底している
Exnessでは、顧客の資金を守るために「分別管理」を徹底しています。これは運営資金と顧客資金を別々の口座で管理する仕組みであり、運営側が顧客の資金を勝手に使うことがないよう配慮されています。
ただし、日本の信託保全制度と比べると安全性ではやや劣ります。信託保全であれば、仮に業者が破綻した場合でも顧客資金は原則返還されますが、分別管理ではその保証が明確ではありません。
それでも、分別管理すら行っていない業者も多く存在するなかで、Exnessが資金管理をしっかり行っている点は、安心材料の1つといえるでしょう。
日本の金融庁から警告を受けている
Exnessは海外に拠点を置くFX業者で、日本の金融庁の管轄には本来該当しません。しかし、日本国内の投資家に対して無登録でサービスを提供する行為は、日本の法律で禁止されています。
過去にExnessは、日本市場向けに積極的なプロモーションを行っていた時期があり、その際に金融庁から「警告」を受けています。
なお、この警告はあくまでも「無登録営業に関する注意喚起」であり、行政処分や業務停止命令といった厳しい対応ではありません。不正行為によるものではないため、利用者として過度に不安視する必要はないでしょう。
Exness(エクスネス)のFX評判を取引スペックから解説
Exnessは他の海外FX業者と比べても引けを取らない優秀な取引スペックがあります。
そこでここでは、Exnessの取引スペックについて、それぞれ詳しく解説していきます。
Exnessの口座タイプは4種類!おすすめはプロ口座
Exnessでは、「スタンダード口座」「ゼロ口座」「ロースプレッド口座」「プロ口座」の4タイプから選べます。
すべての口座でレバレッジ無制限が利用でき、最小取引は0.01ロットからと初心者にも優しい仕様です。
その中でも特におすすめなのが「プロ口座」です。スプレッドが非常に狭い上に取引手数料が無料なため、スキャルピングやデイトレードで取引コストを抑えたい方に適しています。
どの口座もトレーダー自身のスタイルに応じて自由に選べるので、取引目的に合ったものを選びましょう。
ExnessはCFD銘柄や仮想通貨も豊富
Exnessでは、通貨ペアはもちろん、CFD銘柄や仮想通貨も豊富に取り扱っています。
メジャー通貨からマイナー通貨まで幅広く対応しており、取引の選択肢が非常に多いのが魅力です。
別の業者に口座を作ることなく、Exness1つでさまざまな金融商品にアクセスできるため、管理や運用もスムーズですよ。
スタンダード口座のスプレッドは平均的!プロ口座は業界最狭クラス
スプレッドは狭ければ狭いほど取引コストを抑えられますが、Exnessでは口座タイプによって数値に大きな違いがあります。
スタンダード口座 | 1.1pips~ |
ロースプレッド口座 | 0pips~ |
ゼロ口座 | 0pips~ |
プロ口座 | 0.7pips~ |
スタンダード口座のスプレッドは海外FX業者の中でも平均的ですが、プロ口座は業界最狭水準です。
なお、ゼロ口座とロースプレッド口座はスプレッドが狭いものの、取引手数料がかかるため、実質的にプロ口座の方が取引コストが低くなりますよ。
スワップフリー制度で長期保有でも安心
FXでは、スワップポイントがマイナスの通貨ペアを保有すると、毎日コストが発生し、利益を圧迫することがあります。
しかしExnessでは、スワップフリー制度を導入しており、対象銘柄であれば長期保有でもスワップによるコストがかかりません。これにより、長期トレード派でも安心して運用を続けられます。
ただし、すべての通貨ペアがスワップフリーの対象ではないため、対象銘柄の確認は事前に行いましょう。
取引スペックが圧倒的
Exnessでは、無制限のレバレッジという高スペックな取引環境が用意されています。損失リスクは大きいものの、少ない資金で大きなリターンを狙えるのが魅力です。
また、Exnessは「追証なし・ゼロカットシステム」を採用しており、口座残高がマイナスになっても損失分は自動で補填されます。
これにより、想定外の急変動が起きた場合でも借金を背負う心配がなく、安心して高レバレッジの取引に挑戦できますよ。
ロスカット水準0%は業界最強!マージンコールは30%
多くの海外FX業者では、ロスカット水準が30~50%、マージンコールが50%程度に設定されています。
しかしExnessでは、ロスカット水準が業界最強の0%、マージンコールは30%という独自の水準を採用しています。
これによって、証拠金が尽きる直前までポジションを保有できるため、ギリギリの場面でも逆転のチャンスを狙えるのです。
「証拠金を余すことなく取引に使いたい」という方にとって、Exnessはぴったりな業者と言えますよ。
Exnessはスキャルピング向け
短時間で何度も売買を繰り返すスキャルピング手法を取り入れたい方には、Exnessがぴったりです。
中でもプロ口座はスプレッドが非常に狭く、取引手数料もかからないため、コストを抑えたトレードが可能です。
スキャルピングは禁止されていないので、安心して思い通りのスタイルで取引できます。
Exnessのストップレベル
Exnessでは、他の海外FX業者と比べてストップレベルがやや広めに設定されています。そのため、狙った価格で注文が通らないケースもあるため注意が必要です。
ストップレベルを気にせず自由に取引したい方には、ストップレベルが0に設定されている別の業者を検討してみるのも良いでしょう。
Exnessの取引ツールはMT4とMT5
Exnessでは、取引プラットフォームとしてMT4とMT5のどちらかを選べます。世界中のトレーダーに支持されているMT4と、より高機能なMT5のどちらも利用可能です。
海外FX業者でMT5に対応しているところはまだ多くないため、最新の機能を使いたい方にもExnessはおすすめです。
Exnesss(エクスネス)評判からおすすめできる方が判明
Exnessは優秀な海外FX業者ですが、全てのトレーダーにとっておすすめできるわけではありません。
ここからは、Exnessをおすすめできる方について詳しく解説していきます。
ボーナスは必要ない中級者以上の方
Exnessでは、これまで一度もボーナスキャンペーンを実施しておらず、今後の予定もありません。
そのため、自己資金を増やしたい方には不向きといえるかもしれません。
ただし、ボーナスに頼らず取引したい中級者以上の方や、自己資金に余裕がある方にはおすすめできる業者です。
爆益を狙いたい方
Exnessではレバレッジ無制限での取引が可能なため、短時間で大きな利益を狙いたい方にとって魅力的な環境です。
ただし、同時に短時間で大きな損失を被るリスクも伴います。ゼロカットシステムがあるとはいえ、過度に利用し続けると制限がかかる可能性があるため、無理のない取引を心がけましょう。
スプレッドの狭い業者で取引したい方
Exnessのプロ口座は、数ある海外FX業者の中でも特にスプレッドが狭く、取引コストを抑えたい方に最適です。
特にスキャルピングのように短時間で頻繁に取引を行う方にとっては、非常に有利な取引環境と言えるでしょう。
Exnessの口座開設方法&取引を始めるまでの流れ
Exnessの口座開設方法はとても簡単です。
まずは公式サイトの新規登録ページから居住国やメールアドレス、パスワードを入力してください。
その後、本人確認書類と住所確認書類を提出し、口座を有効化することで取引が可能な状態となります。銀行送金やクレジットカードなどで口座へ入金し、MT4、もしくはMT5で取引を開始しましょう。
Exnessの日本語サポート
Exnessの日本語サポートは「メール」と「ライブチャット」の2種類があり、どちらも日本人スタッフが対応してくれます。
メールアドレス | support@exness.com |
ライブチャット | 公式サイトの「チャット」ボタン |
Exnesss(エクスネス)の評判に関するQ&A
最後に、Exnessの評判に関するよくある質問とその回答をまとめてみました。
Exnessの最大レバレッジは何倍ですか?
レバレッジは無制限でかけられます。正確には約21億倍となりますが、実質的にはレバレッジ無制限での取引が可能です。
Exnessでボーナスはもらえますか?
いいえ、Exnessではボーナスキャンペーンを開催していません。
なお、ボーナスキャンペーンがない分、狭いスプレッドでの取引が可能なので、取引コストを抑えたい方におすすめの海外FX業者です。
Exnessで出金拒否はされませんか?
はい、出金拒否の心配はいりません。実際に口コミを探してみても、出金拒否のトラブル報告は見当たりませんでした。
ただし、利用規約違反や禁止行為が発覚すると、出金拒否や口座凍結のペナルティが課せられる場合もあるのでご注意ください。
Exnessの出金方法は何がありますか?
Exnessでは、国内銀行送金、クレジットカード(VISA・Master・JCB)、bitwalletやSTICPAYなどのオンラインウォレット、ビットコインやテザーなどの仮想通貨で出金できます。ご自身に合った方法を選んで利用してください。
Exnessのスプレッドは狭いですか?
はい、Exnessは海外FX業者業界でも最高水準の狭さで、コストを抑えた取引が可能です。各口座タイプによるスプレッドの違いは下記の通りです。
スタンダード口座 | 1.1pips~ |
ロースプレッド口座 | 0pips~ |
ゼロ口座 | 0pips~ |
プロ口座 | 0.7pips~ |
Exnessのスワップポイントは高いですか?
いいえ、Exnessではスワップフリーを採用しています。長期的なトレードでも保有コストがありません。
ただし、全ての通貨ペアにおいてスワップフリーが適用されるわけではないので、取引の際は注意が必要です。
Exnessの入金方法は何がありますか?
Exnessの入金方法は、国内銀行送金・クレジットカード/デビットカード(VISA・Master・JCB)・オンラインウォレット・仮想通貨から選べます。
Exnessの取引ツールは何がありますか?
MT4、またはMT5から自由に選べます。
Exnessでスキャルピングはできますか?
はい、Exnessではスキャルピングが可能です。
ただし、口座タイプによってスプレッドに違いがあり、スキャルピングに向き不向きがある点には注意が必要です。
少しでもコストを抑えてスキャルピングを使った取引したい場合には、プロ口座をおすすめします。
Exnessで自動売買はできますか?
Exnessは自動売買を禁止していません。ご自分にとって最適なEAをインストールしましょう。
Exnessで日本語サポートはありますか?
はい、Exnessは日本語サポートにも対応しています。日本語サポートは「メール」と「ライブチャット」の2つから選べ、どちらも基本的には日本人スタッフが対応してくれます。
メールアドレス | support@exness.com |
ライブチャット | 公式サイトの「チャット」ボタン |
Exnessでゴールドは取引できますか?スプレッドは狭いですか?
はい、Exnessはゴールドも取り扱っています。
特に、プロ口座はスプレッドも狭く、短期売買にも向いています。低コストでゴールドを取引したい方におすすめです。
Exnessで億り人になれますか?
はい、Exnessの高スペックな取引環境であれば、億り人を目指すのも夢ではありません。
ただし、ハイレバ取引は損失のリスクも大きくなるため、しっかりと取引ルールを決め、損失管理を徹底したうえで利益を狙うようにしましょう。
Exnessの評判・口コミ・評価まとめ
今回は、Exnessの口コミ・評判から分かったメリット・デメリット、そして海外口コミサイトでの評価についてご紹介しました。
レバレッジ無制限や業界最狭クラスのスプレッドなど、魅力的な取引環境が整った注目の海外FX業者だということが、お分かりいただけたと思います。
一方で、ボーナスキャンペーンがない点やサーバーの不具合といったマイナス面もあります。また、無制限レバレッジは大きなチャンスがある反面、損失リスクも非常に高いため、取引の際は慎重に判断してください。